CADって…:CADオペレータ募集中

query_builder 2022/04/18
ブログ
図面と三角スケール+積み木

CADグループのうっちーです。

前回までは現場の仕事についてでしたが、
今日は事務作業についてお話します。

CADオペレーターとは、CADの操作を専門的に行う職種のことを指します。

主な仕事内容は、設計士や現場の作業員などの指示に従い、
CADソフトを駆使して図面を修正・調整・作製することがメイン業務となります。

では、CADとは…Computer Aided Design(コンピュータ支援設計)の略語です。
今まで人の手で行われていた設計作業をコンピュータの利用で効率的に行うこと、
あるいはそのための支援ツールということになります。

CADオペレーターになるためには、CADの基本的な扱い方や、設計・製図の基礎知識が必要です。

私も入社するまで、CADや設計・製図の基礎知識はありませんでした。
ただ、パソコンの操作ができるというだけでした。

でも、入社して、いろいろな事を教わり、失敗もありましたが、何とか現在に至っております。

パソコンは正直です。適当な操作をすると、線が曲がったり、歪になってしまうなど適当な図面になってしまいます。

真っ白な画面(正確には真っ黒な画面ですが(*_*;)に、三角スケール(距離を測るための物差しです)を使用し、図面の距離を測りながら入力し、少しずつ線を引き、円を描き…
初めて図面を作成して、最後に完成した時は感激しました。

AutoCAD-LT-2022

当社では、AutoCAD LTを使用して、現場からの電気工事の配線図面などを作成する作業を行っております。

CADソフトを使ったことがなくても大丈夫ですよ。

基本的なパソコンの操作ができれば、会社負担で講習に参加して、操作を覚えることができます。
もちろん、わからないことは何でも聞いてください。

2022年4月になり、気分一新で新しい仕事を覚えてみませんか?

NEW

  • 猛暑の夏 配線図&端末処理作業

    query_builder 2024/07/24
  • 高所作業車は、楽しい😃

    query_builder 2024/03/26
  • 今回はあんまり…

    query_builder 2023/12/28
  • アウトドア好きにいいかも・・・

    query_builder 2023/12/05
  • 特殊な建設機械

    query_builder 2023/11/16

CATEGORY

ARCHIVE