LANケーブル

query_builder 2022/10/11
ブログ
写真1

どうもこんにちは。

施工グループのエンちゃんです。

先週5日間を夏季休暇としていただきリフレッシュしてきました。
本当は8月のお盆の時期に休むのですが、

現場の都合もあり、今年はタイミングをずらしました。


というのも…現場が大学ということで、夏休み期間内に工事を終わらせなければいけませんでした。

工期はおよそ一か月です。

工事内容は、LANケーブル「cat5」から「cat6a」の引き換え作業です。


写真2

LANケーブルは、今や生活に必要不可欠なネットワーク通信に必須のアイテムです。

LANケーブルにはカテゴリといわれる規格があり、カテゴリによって最大通信速度などが異なります。


とくに「Cat5」は最大通信速度が100Mbpsと非常に遅く、ウェブサイトの閲覧や動画の視聴にも支障が出るほどです。

「Cat6」と「Cat5」には大きな速度差があるため、ある部分だけに「Cat5」のLANケーブルが使われていても影響が出ます。


写真3

工事ではケーブルを配線後、”端末処理”といわれるケーブルにコネクターを付ける作業があり、その後出来上がったケーブルが使用可能か試験し、そこで合格をもらうまでが一連の作業となります。

LANケーブルはカテゴリによって使用するコネクタが異なり、

今回の工事で初めて「cat6a」を施工したのでいろいろ勉強になりました。

ケーブル1本の試験に2時間以上😅費やしやっと合格!

なんてトラブルもありながら、無事工期内の9月半ばで工事が終了。

夏季休暇をいただいてから、また新しい現場がスタートです。

ただいま弊社では、一緒に働いていただける方を募集しています。
経験者の方はもちろん、未経験者も大歓迎です。

興味がある方は、ぜひご応募お待ちしております。

NEW

  • 猛暑の夏 配線図&端末処理作業

    query_builder 2024/07/24
  • 高所作業車は、楽しい😃

    query_builder 2024/03/26
  • 今回はあんまり…

    query_builder 2023/12/28
  • アウトドア好きにいいかも・・・

    query_builder 2023/12/05
  • 特殊な建設機械

    query_builder 2023/11/16

CATEGORY

ARCHIVE